派遣・求人の情報サイト

株式会社 トラスト

更新情報

ブログ

2023.07.21

夏は野球がアツい!

夏は野球がアツい!

夏は野球がアツい!

お疲れ様です。東郷事業所のМです。

球春到来という言葉がありますが、自分にとっては文字通り「アツい」季節が再びやって参りました。
高校野球では夏の甲子園に向け地区予選が始まり、プロ野球ではオールスター戦が行われ後半戦へ折り返し、シーズンもいよいよ佳境へ入ります。

私自身、高校まで野球を続けていたこともあり、今でも試合を観ることも草野球などで実際にプレーすることも大好きです。
中でも観ることの方に関しては、最近また熱が急上昇しております。その1番の理由が、今年は横浜DeNAベイスターズが優勝争いに食い込めているからです。
私が野球に興味を持った頃である1998年にマシンガン打線で日本一になったことでそれ以来ファンになり、地域的所縁は何もありませんがずっと応援し続けています。

暗黒期と呼ばれた時期を乗り越え、ここ数年ではラミレス監督のもと、クライマックスシリーズを勝ち上がり日本シリーズで戦ったりとAクラス争いはできているのですが、セ・リーグ制覇というシーズンを戦い抜いた上での優勝が遠い状況でした。

それが今年は前半戦を終えた段階で、首位阪神と3ゲーム差の3位にいます。

メジャーリーグで投手最高峰のサイヤング賞を受賞したバウアー投手が今年から加入し、野手では関根選手を筆頭にこれまで出場機会に恵まれなかった若手選手の台頭も目立ち、投手陣・野手陣ともに着実に力をつけています。

守護神山﨑投手が不調という大きな不安要素もありますが…

横浜について語り出したらキリがないので、最後に自分の考える野球の良さを感じる方法を載せたいと思います。

自分自身ここ数年ではあまり球場には足を運べてないのですが、野球のことをあまり知らなくてもとにかく現地へ行って雰囲気を感じることが大切だと思います。
150キロの球を捕球するキャッチャーミットの乾いた音、それを打ち返し真芯に当たった時の木製バットの打球音、鳴り物と声援の迫力、どれを取っても至高です。

野球は間を楽しむスポーツだとよく言われ私自身もそうであると思いますが、同時にそこが新しく興味を持とうとしてくれている方に敬遠される点だとも感じます。
でも最初は携帯を触りながらであったり、ビールを飲みながらであったりと片手間でも試合の要所を観れていれば何も問題はありません。
それくらいが野球観戦のひとつの楽しみ方です。ただ現地観戦だけでなく、帰宅してから報道番組でTV用のカメラ視点での試合映像も振り返ることができれば、さらにレベルアップです。

WBCで野球に少しでも興味を持ってくれた方に、この夏は是非野球をチェックしてもらえればなと思います。

東郷事業所 M
---------------------

スタッフブログ一覧
https://trust-family.careers/blog.php

お知らせ一覧
https://trust-family.careers/news.php

---------------------