
カテゴリー:ブログ
掲載日:2019/08/30
1年半前にここに書いたブログ。
通勤バスの中で毎朝見かける母子連れ。
変顔をしてもかまってもらえなかった女の子。
–バスの中の風景 ~その後~–
きっかけは、1年前の梅雨時。
満員バスに乗った瞬間、目の前にピンク色の小さな傘。
なんだろう?と思ってたら、
「おばちゃん、これね、Mの傘。かわいいでしょう?」
あの女の子が話しかけてくるではないですか!!
「ホント、かわいいね!ピンク色好き?」と答える私。
でもでも、頭の中では、「おばちゃん?おばちゃん! ??!!」が渦巻いていた。
年齢では当然おばちゃんではあるが、
親戚関係では、必ず名前をちゃん付けで呼ばせていたので、
「おばちゃん」という言葉に面食らってしまっていた。。。
友人からは、「バアちゃんでなくて良かったじゃん!!」とたしな
・・・ん~ 仕方ないか!
翌日から、私が乗車すると、先に乗っているMちゃんは、
「おばちゃんが乗ってきたよ!」とお母さんに耳打ちして、手を振
保育園が変わって、降りるバス亭が一緒になってからは、
すこしづつ距離も縮まり、降車後は少しお話をするようになった。
最近では、降りるバス停に着いたら、
「おばちゃんを迎えに行く!」と、後ろに居る私を迎えにきてくれ
手をつないで一緒に降りるようになった。
ほんの5分位、一緒に歩く。
保育園で習ったり、テレビで覚えた歌や踊りを披露してくれること
カ~モンベイビーアメリカ♬(USA)・・・英語言えてる!
♪リサイクル~・・・役にたつ!
・・・しきりに感心するおばちゃん。
楽しい遊びも教えてくれる。
カタツムリの真似・・・何とも雰囲気があって 上手
・・・しきりに感動するおばちゃん
別れ際には、エアーお土産をくれる。
「今日はね、チョコとジュース。たくさんあるから、落とさないで
手のひらにそっと置いてくれる。
・・・落としてはいけないと、必死で手を固くにぎりしめるおばち
「おばちゃん」にもすっかり慣れて、、、
おばちゃんはすっかりデレデレおばちゃんになってしまいました。
はじめてバスで見かけてから、すくすく成長しているMちゃん。
Mちゃんが保育園を卒業するまで、あと少し。。。
それまで楽しい朝を過ごせることを祈ってます。
明日はどんなお土産をくれるのかな?
福岡営業所H
最近のブログはこちら
⇒https://trust-family.careers/category/diary/
最近の体験談はこちら
⇒https://trust-family.careers/experience/
—————————-
●トラスト求人サイトHP(TOP)
⇒ https://trust-family.careers/
●愛知・岐阜(東海エリア)求人情報
⇒ https://trust-family.careers/area/area-tokai/
●福岡・佐賀(九州エリア)求人情報
⇒ https://trust-family.careers/area/area-kyusyu/
●トラストコーポレーションサイトHP
⇒http://www.trust-family.co.jp/
「岡崎 トラスト」で検索下さい!
—————————-