
カテゴリー:ブログ
掲載日:2018/02/23
私は10年以上、通勤でバスを利用している。
ダイヤ改正はあっても、同じ時間の同じバス。
長い間同じバスを利用していると、おなじみの顔ぶれが揃う。
(が、朝の時間だけあって、話しかけたりすることは無い)
ここ半年位、ほとんど毎朝見かけるのが、母子連れ。
2歳位の女の子で、いつもお母さんに大人しくだっこされている。
だっこされてる感じがすごく微笑ましい。
片手はおしゃぶり。もう片手はお母さんの耳たぶを触って遊んでい
たまに愚図ることもあるけど、すぐに大人しくなる。
本当に良い子だ・・・。
目が合ったら、変顔をして見せるが、笑ってくれた例はない。
これもまたここ半年位 たまに見かけるおっさん
(おっさんと言ってももしかしたら私より若いかもしてないが・・
一番先に乗車して、入り口近くの席の横に立つ。
まだまだ乗客が居るのだから、奥に進んで欲しいのに、頑として動
「もう!!」と怒りながら、おっさんの後ろの狭い隙間を縫って奥
この間やっと気づいた。
おっさんが立つ席の人は、次のバス停で降りるのだ。
それがわかっているから、すぐに座りたいから、必ずその人の横に
辛い朝だし、気持ちはわからないではないが、何だかなあ・・・
先日、雨がシトシト降ってる暗い気分の朝、
女の子が珍しく大声で、「お母さん、大好き!!おかあさん、大好
思わず笑顔になった!
朝の重い気分が一転した
さあ、今日もがんばろう・・・かな・・・
その子が降りる時、運転手さんに向かって
「あ・・・がと・・ござ・・・た」
運転手さんも、
「ありがとね。またね。」と手を振っていた
よっしゃ!今日もがんばろう!!
福岡営業所H