
カテゴリー:ブログ
掲載日:2018/03/23
昨年末、ふと「讃岐うどんが食べたい!」と思いたち、香川県への
とある方のご助言を受けて、うどん屋巡りをしながらの、四国八十八ケ所霊場巡りも計画。
いざ!
年初めに食べて衝撃を受けてから早1年。再び、うどんの聖地香川に足を踏み入
まずは、朝5時、記念すべき最初のお寺「大窪寺」へ!
その日は全国的にとても寒く、四国に到着した時点で−2°C。
中々味わえない気温を体験しつつ大窪寺到着。
外に出てみると、カラッとした感じであまり寒くないな〜というの
お参りを済ませ車内に戻り車外温度計を確認すると・・・!?
なんと表示されたのは・・・−10°C!!!
最初は見間違えたかと思いましたが、何度確認しても−10°Cの
これまで体験した事もない温度にあまりにもびっくりしてテンショ
寒さも忘れサンダルで外に駆け出していました(笑)
そんなこんなで計画通りにうどんとお寺を堪能しつつ、この旅一番の目的の地へ!
「うどん本陣 山田屋」&「八十五番霊場 八栗寺」!
香川巡りを計画した際に入念な予習をして選んだ目的地。
(あるTVショーの感化されたのは秘密です。)
高ぶる気持ちを抑えきれない中、まずは山田屋へ。
こちらのお店の釜ぶっかけを食べる事がうどんのメインイベント!
実際は・・・期待以上の美味しさに大満足でおかわりまで注文しま
みなさんも一度は行ってみて損はないお店です!!
その後霊場メインの八栗寺へ!
このお寺にはケーブルカーで山頂へ。子供達も初めての乗り物に大
山頂に到着後、旅の記念にと家族全員でおみくじを引く事に。
まずは息子が引いて・・・凶!
続いて娘2人が一緒に引いて・・・凶!凶??
そして妻が・・・凶!凶???
こんな事あるんですね〜(汗)
神主さんも苦笑いで「たまにはありますよ〜」と気を遣ったお言葉
ちなみに僕だけは吉でした(笑)
今回家族全員では初めての旅行でワクワクドキドキでしたが、
日頃味わえない温度を体験出来たり、
中々ない(珍)記録をつくってしまったりと
思い出に残る旅になりました。
みなさんも一度は是非四国へ!
また行けるようこれからもがんばるぞ〜!
福岡営業所T