
カテゴリー:ブログ
掲載日:2016/07/15
趣味らしい趣味がない私ですが、
かなりのテレビっ子で、毎週欠かさず見ている番組がいくつかあります。
その中で一番楽しみにしているのが、大河ドラマ“真田丸”です!
真田幸村といえば、結構メジャーな武将ですが、
果たして何をした人なのか?と聞かれるとわかりません。
真田といって思い浮かぶのは、“六文銭”の旗印ですが、
その意味は?と聞かれると答えられない・・・
そんな程度の知識しかない、私ですが、
でも、毎週楽しみに見ています。
詳しく知らなくても、面白い!
「へぇ~」とか、「ほぉ~」とか言っています。
ドラマですから史実に100%忠実ではないですが、
どんな風に真田幸村(ドラマでは信繁)が歴史の表舞台に立つのか?
ワクワクです。
先日念願の「真田丸大河ドラマ館」へ行ってきました!
信州上田、私の実家長野県が舞台です。
まぁ同じ長野県内でも、実家からは車で1時間半くらいかかるのですが・・・
行ってきました!
閉館間際に駆け込んだので、じっくり見れなったのが残念でしたが、
来場者で賑わっていたので、それも嬉しくなりました。
大河ドラマの経済効果ってきっとすごいんですよね。
写真を撮れたのは、赤備えの甲冑と、真田丸!
とてもかっこよかったです!記念撮影もできたので、テンションがあがりました!
印象的だったのは、三谷幸喜さんのコメントです。
勝者は1人だけど、敗者はたくさんいます。
何かを成し遂げられず、世に出ずに人生を終える人の方が多い。
そういう人たちのために、彼らの代表として敗者を描きたかった。
というものでした。
なるほど・・・
派手な勝者じゃないから、より人物像が面白く映るのかな?と思いました。
今、ドラマは中盤に差し掛かり、約半分が終了しました。
クライマックスに向けて、これからもっと盛り上がっていくハズ!
決してハッピーエンドじゃないので、切なさもありますが・・・
毎週日曜日、真田幸村の人生を見届けたいと思います!
明日から仕事か・・・と思うと、
ちょっとブルーになったりする週もありますが(笑)日曜日に楽しみがあるっていいですよね。
岡崎営業所 Y