
カテゴリー:ブログ
掲載日:2016/09/21
みなさん、この夏のお休みはどうお過ごしになりましたでしょうか。
私は、この夏、夏休みを利用して北海道に帰省してきました。
セントレアから飛行機で、わずか1時間半ほどで着いてしまう北の大地。
久しぶりに故郷の空気を吸うと、ほっとした気分になります。
家の目の前には、円山という山があって朝はセミの鳴き声がにぎやかなのと、
緑の澄んだにおいがしてさわやかな気分にしてくれます。
今回は、札幌から何年かぶりに函館に脚を伸ばしてみることに。
レンタカーで発つこと1時間、札幌を抜けると周りは山ばかりで、
そうこうしていると中山峠に到着。
ここでは必ず名物の「あげいも」を買うことにしています。串に男爵じゃがいもを
揚げたのが3個、中がほっくほくでアメリカンドッグ風の衣につつまれています。
もし、立ち寄ることがあったら一度ご賞味下さい。
おなかが膨れたところで、次に向かうはここから1時間ほどで以前サミットが行われた洞爺湖に寄り道。
洞爺湖畔もなかなかの絶景で、温泉街です。
向こうには有珠山と近くに昭和新山が見えます。
このなかでも昭和新山は、田んぼが盛り上がってできた火山って、ご存知ですか?
この辺には、昔、部落があったらしく30m以上も地面が隆起したようです。
(10階建てを超えるマンションの高さにあたります)
なんか想像つかないけど自然の力には、つくづく驚かされますよね。
今でも、不気味に煙がでていました。でも、とてものどかな所なんです。
と、ここから長い旅路が続きます。
山々を抜け、やっと海沿いの通りまで出てきて、
長万部(あの北海道出身のドリ○ムもよく立ち寄ったそうで、かにめしで有名です)を通り、一旦親戚の家に一泊。
翌朝、函館に向け出発。
途中、右手には活火山の駒ケ岳を見ながら、やっと函館に到着。
私の目的は、イカそうめんとうに丼です。
函館駅裏側にある朝市に直行です。お店はお昼過ぎまでだいたいやっているそう。
イカは朝とれたてをさばいた物でコリコリして歯ごたえがあって、私の大好物です。
イカは、とれたてよりも数時間おいて食べるほうが旨味が増すようです。
うに丼も一折まるまるのって、甘みのあるウニで。
(また、食べたくなってきた!)
値段もなかなかいい値段が・・・(ちょっと奮発して)
函館山にも登りたかったのですが、次のお楽しみにとって置こうかなと思います。
そして、食を満喫したところで帰路へ。
こんな感じで一度行ったらおすすめのものばかりです。
北海道と言ったら、かにを連想する人が多いと思いますが、他にもいっぱいあって
書ききれないほどで・・・
食べてばかりの話でありましたが、
今では愛知に戻ってきて、たるんだお腹を仕事でひきしめようとしている今日このごろの私であります。
請負事業部 M