
カテゴリー:ブログ
掲載日:2017/01/11
先日 高齢の母に車を買いました。
弟から譲り受けた軽自動車にずっと乗っていたのですが、古くてあんまりみすぼらしいし、高齢者のコンビニなどに突っ込む事故を聞くたびに「母は大丈夫だろうか…。」と不安になっていたので、車検を機に安全装置付の小型車に変えたのでした。
ところが、新しいものへの拒否反応が半端なく、今までと変わらない部分にも戸惑いを見せるようになってしまい、不安で不安で仕方ないようで乗りたがろうとしません。
母からしたらエンジンのかけ方、シフトレバーやパーキングブレーキの位置が違うくらいのことでももう混乱してしまうのでしょうか。
「横に乗ってあげるから練習しよう。」と言っても嫌がります。
出かけることが好きな母だったのに家から出ることが少なくなってしまいました。
そういえば携帯電話を新しくしてあげた時も覚えることがおっくうでメールが出来なくなってしまいました。
まさか車も…?買ったばかりだけどすぐさま売らないといけない…?!
標準書を作りました。最後の手段。
ドアロックを解除するところから車を動かすまで。そして車を停めてロックをかけるまでをこと細かく、大きな文字で。
その後も何度か練習に付き合い…何とか一人立ち出来ました!
いまだに標準書は欠かせないようですが…。
でも一番効果があったのは「孫と一緒に公園行けなくなってもいいの?!」と言う言葉でしたね。
それ以後母なりに奮起したような気がします。
ともあれ、心の底からほっとしました…。
犬山の成田山に交通安全祈願に行ってきました。
帰りには、新東名の岡崎サービスエリアに立ち寄りました。
マーベラスのコーナーを紹介してあげると細かい技術にしきりに感心し、キラキラシャープペンを買っていました。
総務部 I
最近のブログはこちら
⇒https://trust-family.careers/category/diary/
最近の体験談はこちら
⇒https://trust-family.careers/experience/
—————————-
●トラスト求人サイトHP(TOP)
⇒ https://trust-family.careers/
●愛知・岐阜(東海エリア)求人情報
⇒ https://trust-family.careers/area/area-tokai/
●福岡・佐賀(九州エリア)求人情報
⇒ https://trust-family.careers/area/area-kyusyu/
●トラストコーポレーションサイトHP
⇒http://www.trust-family.co.jp/
「岡崎 トラスト」で検索下さい!
—————————-