
カテゴリー:ブログ
掲載日:2017/03/08
私には子供が1人、小学1年生の男の子がいるのですが、
その息子のおかげでなかなか貴重な体験をすることがあります。今回はその中の話をひとつ書こうと思います。
40歳を目前にし体力の低下に歯止めをかけようと、最近は登山に出かけることが多いのですが、先日のお盆休みに実家の宮城に子供と2人で帰省したときも
地元の栗駒山(宮城、岩手、秋田の3県にまたがる標高1621Mの、紅葉が綺麗で有名な山)に登ってきました。
疲れても弱音ひとつ吐かずに歩き続ける息子に励まされながら、
2時間半をかけて登頂を果たし握り飯を食べて休憩していると、ハエのような虫が付いているのに気付きました。
服を揺らしても離れないため手で払おうとすると、息子が
『叩いちゃダメ!』
と叫びました。
何事かと驚きつつ顔を見ると、嬉々とした目で虫を眺めながら
『ツノゼミだよ、ツノゼミ』
と興奮した声で、その体長1cmにも満たない一見ハエと見間違えそうなツノゼミについて説明してくれました。
珍しいセミで低地ではあまり見られないとか、いたとしても小さいのでセミと思わずに気付かないとか。さすが愛読書が昆虫図鑑なだけはあります。
確かに名前は聞いたことがありましたが実物を見たのは初めてで、自分も
『すげー、スゲー』
とはしゃいでしまいました。
写真を撮っているとあっという間に飛んでいってしまいましたが。
こういう体験ができるたことで登山の疲れも吹っ飛び、下山の足も軽やかに家路につきました。
子供目線の凄さに感心しつつ次は何が起こるかと、子供と出かける休日が待ち遠しい今日この頃です。
請負事業部 O
最近のブログはこちら
⇒https://trust-family.careers/category/diary/
最近の体験談はこちら
⇒https://trust-family.careers/experience/
—————————-
●トラスト求人サイトHP(TOP)
⇒ https://trust-family.careers/
●愛知・岐阜(東海エリア)求人情報
⇒ https://trust-family.careers/area/area-tokai/
●福岡・佐賀(九州エリア)求人情報
⇒ https://trust-family.careers/area/area-kyusyu/
●トラストコーポレーションサイトHP
⇒http://www.trust-family.co.jp/
「岡崎 トラスト」で検索下さい!
—————————-