• お仕事検索
  • 利用者の体験談
  • ご利用の流れ
  • よくあるご質問

実際に働いている方にリポート! 利用者の体験談

「警備のお仕事 」の副産物は? ひ弱な主婦が風邪ひとつひかない警備員さんになりました。

お仕事内容 : / 

【【登録後1週間で内定】】岡崎市Nさん

40代後半のおばさんです(^ ^)
交通誘導警備の経験が 9年ほどになります。

 

この仕事をして 良かったことはいくつかありますが、
なんといっても 一番の副産物は”体力がついたこと”です。

 

私の自慢は “警備員さんになってから病気で寝込んだ事がない”です。
「元から頑丈なんでしょ? 」なんて声が聞こえてきそうですが、
決してそうではありません‼︎
警備員以前の私は か弱い(笑)主婦でした。

 

息子がインフルエンザや胃腸風邪など流行病にかかれば ほとんどもらい⤵︎
息子の習い事のサッカーを観戦して 熱中症になりました⤵︎
牛乳配達のパートでは 少し足首をひねれば捻挫⤵︎
住宅地をクルクル運転していて、なんと!腕が筋肉痛になりました⤵︎
学生時代もバイク工場で短期のアルバイトをしましたが、
3日目にはバテバテで、3日行っては1日休んでいました⤵︎

 

始めは 週に3日から働き始めました。

 

アルバイトでやってみて、近い将来フルタイムの仕事に就ける体力をつけようと
目論んでの就職でした。
(当時 私はシングルマザーになり、息子と生きる為 働かにゃならんが、体力に不安が……………という状況でした)

 

初日の勤務で 首が筋肉痛になりました。
腰も少し、 痛くなりました。
ヘルメットをかぶった頭を支えるにも 1日立っているのにも筋肉が必要なのね、と
妙に感心した覚えがあります。

 

それでも続けられないほどの苦痛ではなく
何より 仕事が面白かったので しばらくやってみることにしました。
“工事現場”という今までほとんど知らない世界が興味深くて
“交通誘導警備”の面白さ、奥深さにも惹かれて行ったのです。

 

徐々に勤務日数も増えていきました。
こうして9年‼︎
気がつけば、「熱出したことない」です。
真夏の屋外勤務にも耐えて来ました。
週6日の連続勤務にも!
捻挫も骨折も一度もありません。

 

変わったなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

お日様の下で身体を動かして 丈夫になりました!
仕事をする事が 筋力トレーニングになりました!
ひ弱な主婦が風邪ひとつひかない警備員さんになりました。
(9年間 病気で寝込まず来れたのは たまたま運が良かったんでしょうけどね(笑))

 

今でも交通誘導警備業務は 私にとって
面白く、難しく、やり甲斐ある仕事です。
これからも続けて 丈夫な身体も維持していきたいと思っています。

 

どうですか〜⁇
交通誘導未経験のあなた‼︎
あなたにとっても やり甲斐のあるお仕事になるかも知れませんよ〜

 

最初から頑丈じゃなくても大丈夫!
老後に必要な筋肉・体力もget出来ちゃうかもですよ。

 

やってみません?
モチロン 経験者さん、体力に自信のある方も大歓迎です(^ ^)

 

トラストからのおすすめポイント

トラストからのヒトコト

今では本当にバリバリ先頭に立って働いてくださり、感謝×感謝です。とても昔はか弱かった・・・?とは思えませんね(笑)
それでも、屋外の仕事がほとんどです。健康第一、安全第一で一緒にがんばりましょう!

体験談一覧に戻る

東海・九州のお仕事をご紹介! お仕事検索